在庫切れ
| タイプ | |
|---|---|
| ヴィンテージ | 2019 | 
| 産地 | スペイン > カタルーニャ | 
| 生産者 | フリサック / Frisach | 
| 品種 | ガルナッチャ・ブランカ | 
| 土壌属 | |
| 土壌 | 砂質 | 
| 栽培方法 | 有機栽培 | 
| SO2 | 無添加 | 
| 度数 | 13.5 | 
| 容量 | 750 | 
| オノマトペ | ジワジワ属 じんわり | 
インポーター情報
●作り手 1987年9月5日生まれのFrancesc Frisach(フランセスク・フリサック)は2008年からワインを造り始めました。彼の家は200 ~ 300年程前から元々は 代々この地で比較的大きく農業を営んでおりました。ブドウだけでなく他の果物を無農薬で作り、50haという広い土地に20haのブドウ畑がありブドウ はお父様の代は協同組合に売っておりました。果実の方は2003年前にbioの認証を受けております。Francescがタラゴナの農学部を卒業し、家業 を手伝い始めた頃、折角ならブドウを売らずにワインを造ろう!と決意。そして色んなワインを飲み、美味しいワインはナチュラルワインだと感じ、独自 で学びながら醸造学部にはいかずに独学で勉強しました。その中の師匠の1人にあのメンダールのLaureano(ラウレアーノ)も含まれております。 面白いのは下のクラスのカジュアルワインはポンプを使用しますが、上のクラスはポンプを使用しないで自然の重力だけで醸造します。プレス機も出 来るだけ使用しません。基本的に上のクラスのワインはSO2を添加しません。どのワインを試飲しても生き生きとしており、まだこんな素晴らしいワイン が日本に未輸入だったのには、吃驚!!






